メンテナンス・修理

【これから始めるDIYユーザーへ】自宅でバイク・車を整備するのに最低限持ってて良かったと思った工具を紹介します!(前編)

着々と増えていく工具新生活がスタートしましたが、この時期になると高校卒業してすぐに中型バイクと車の免許を取得しに大学に通いながら自動車学校に通っていたことを思い出します。バイクや車に乗り出したころから整備やカスタムをショップにお願いせず、ネ...
マーク2クオリス

【素人DIY】純正キーレスにハザードバックをリレーを組み合わせて自作で後付け

私のマーク2クオリスには純正でキーレス+サイレンは付いていますが、ハザードバックの機能はついておりません音だけでもドアのロック/アンロックは判断付くので特段不便はしておりませんが、気持ち寂しいので現代の車のようにサイレン+ハザードアンサーバ...
マーク2クオリス

【素人DIY】MCV21W 2MZ-FE マーク2クオリスのプラグ交換 インプレ

今回はマーク2クオリスのプラグ交換に挑戦してみましたぼちぼち車検が近いのですが、前回の車検整備の際にプラグを交換した方がいいと言われていたのを思い出して、思い切って自分で挑戦してみることにクオリスは2MZ-FEと呼ばれるエンジンを積んでいま...
ケミカル

【素人がdiyで車のガラスコーティングやってみた】巷で噂のピカピカレインプレミアムを施工しました

今回本格的な車のガラスコーティングに初めて挑戦してみました今まではスプレータイプの簡易コーティングは良く使ってきたのですが(シェアラスター等々)ガラスコーティングは下準備や施工が難しい等で幾分敷居が高いイメージがあり手を出していませんでした...
メンテナンス

エマーソンのガレージジャッキが最後まで上がりきらない?のでDIYで修理してみたら案外簡単だった

エマーソンのガレージジャッキをメルカリにて購入しました。 しかし残念なことにジャンクでしたが
インパルス400(gk79a)

【簡単DIY】インパルス400のラジエターホース交換ついでにLLCも交換

左側のラジエーターホースが補修されていて見た目があまりよろしくないので中古で取り寄せ、交換することにしました。必然的にLLCを抜くことになるので、ついでにキレイサッパリLLCも交換ですそういえば冷却水の交換は2年に1回とかそのくらいの周期が...
インパルス400(gk79a)

インパルス400 二気筒死んでるっぽいので イグニッションコイルとイグナイターを交換しました

最近仕事終わってから、バイクを弄るというのが専らブームとなっております訳あって会社の工場にバイクを置かせてもらえてるのが、一番のヤル気材料になっているんですけどねで、やっぱり屋内の作業は野外に比べて非常にはかどります相変わらずエンジン掛かん...
インパルス400(gk79a)

インパルス400 車検対策する為汎用オイルキャッチタンクを取り付けてみた

今回はインパルス400にオイルキャッチタンクの取り付けです 普通にダイレクトにホース差し込んでもよかったんですけど、 どうせやるならちょっと小綺麗な感じにしてみようじゃないか! と思い、いつもの如くオークションで汎用のキャッチタンクを入手してきました
インパルス400(gk79a)

バイクのバッテリーが充電されない原因はこれが多数?インパルス400のレギュレーターを交換しました

ちょっと前に、とりあえずエンジンかかるから(黒煙モクモクだけど…)ほかの部分はイマイチ把握できてないので、プロに車検が通る状態なのか判断してもらおう!と思い、にりんかん様に車検の見積もりをお願いした時の話です。ワイ) 車検の見積もりお願いし...
インパルス400(gk79a)

インパルス400のウインカーを汎用品のLEDタイプに変えてみた結果。。

社外のLEDウインカーに変えてみました!メーカーはって?もちろん大好きな中華製なのでわかりません。(笑)そしてこちら もう早速ついてしまってますが、デザインはひし形にしてみましたウインカーは裏からナットで止まっていると思いますので、1...
インパルス400(gk79a)

【簡単DIY】インパルス400のラジエターホース交換ついでにLLCも交換

左側のラジエーターホースが補修されていて見た目があまりよろしくないので中古で取り寄せ、交換することにしました。必然的にLLCを抜くことになるので、ついでにキレイサッパリLLCも交換ですそういえば冷却水の交換は2年に1回とかそのくらいの周期が...
インパルス400(gk79a)

インパルス400 二気筒死んでるっぽいので イグニッションコイルとイグナイターを交換しました

最近仕事終わってから、バイクを弄るというのが専らブームとなっております訳あって会社の工場にバイクを置かせてもらえてるのが、一番のヤル気材料になっているんですけどねで、やっぱり屋内の作業は野外に比べて非常にはかどります相変わらずエンジン掛かん...
インパルス400(gk79a)

インパルス400 車検対策する為汎用オイルキャッチタンクを取り付けてみた

今回はインパルス400にオイルキャッチタンクの取り付けです 普通にダイレクトにホース差し込んでもよかったんですけど、 どうせやるならちょっと小綺麗な感じにしてみようじゃないか! と思い、いつもの如くオークションで汎用のキャッチタンクを入手してきました
インパルス400(gk79a)

バイクのバッテリーが充電されない原因はこれが多数?インパルス400のレギュレーターを交換しました

ちょっと前に、とりあえずエンジンかかるから(黒煙モクモクだけど…)ほかの部分はイマイチ把握できてないので、プロに車検が通る状態なのか判断してもらおう!と思い、にりんかん様に車検の見積もりをお願いした時の話です。ワイ) 車検の見積もりお願いし...
インパルス400(gk79a)

インパルス400のウインカーを汎用品のLEDタイプに変えてみた結果。。

社外のLEDウインカーに変えてみました!メーカーはって?もちろん大好きな中華製なのでわかりません。(笑)そしてこちら もう早速ついてしまってますが、デザインはひし形にしてみましたウインカーは裏からナットで止まっていると思いますので、1...
インパルス400(gk79a)

インパルス400 エアクリボックス取り外しパワーフィルターを装着するために悪戦苦闘。。

題名の通り、エアクリーナーボックスに苦戦しておりました。以前キャブの調整をしたことを書いていましたが色々とないがしろにしていたせいであれからまっっっったく話が進んでいません(笑)んで、キャブレターを取り外す際に思ったのがエアクリボックス超邪...
インパルス400(gk79a)

インパルス400 キャブ調整(その1)

私が所持しているインパルス400以前、少し触れたようにキャブの調整がうまくいっておらず調子がすこぶる良くありません…なので今週末、少しだけキャブを弄ってまいりました現時点での問題点は1)チョークを引いた状態ではエンジンが掛かるも、暖気後チョ...
インパルス400(gk79a)

インパルス400のバッテリー交換 スーパーナット製に交換してみました

週末にようやくバイクを扱うことができましたとりあえず二週間近く予備充電させっぱなしだったバッテリーをつけることにスーパーナットのバッテリー(function(b,c,f,g,a,d,e){b.MoshimoAffiliateObject=a...
インパルス400(gk79a)

【インパルス400】純正ブレーキマスターから社外品のタンク別体式ブレーキマスターシリンダーに交換しました(その2)

前回はバンジョーボルトが流用出来ず、作業が止まっていました漸くバンジョーボルトが届いたのでやっと作業が進みます商品説明欄に書いてあったのかは覚えていませんが、銅ワッシャーが3枚付属してきましたこれはちょっと有難いまあ以前ちょっとまとめて買っ...
インパルス400(gk79a)

【簡単】バイクにLEDテープを取り付けて電飾カスタムしてみたよ

遥か昔の話になりますが、車雑誌optionの付録か何かで付いていたLEDテープがクローゼットから出てきましたのでこれも何かの縁だと思い、インパルスに付けて遊ぶことにしましたただ、自分が学生の頃の物だと思うので恐らく10年近く経っているもはや...
バンディット250(GJ77A)

バイクのフロントフェンダー、リアシートカウルをスプレー缶でDIY塗装する際は下準備さえ怠らなければ失敗しない?

全然ブログを更新していないので全く修理が進んでいないように見えますが実際は、ほぼほぼ作業が完了しております。今回は4連バキュームゲージ等も準備して同調とってみたり、タンクの錆落としとかもやってみました覚えている限りブログに記録していこうと思...
バンディット250(GJ77A)

バンディット250VのLEDテールを自宅で自作!難しい作業は必要なし?案外簡単でした

個人的にテールランプはLEDが好きなのですが、ネットを探したところバンディット250のLEDテールがどうやら存在しない様子。昔から一度も製品化されなかったのでしょうかないものはしょうがないので自作しますとりあえずLEDバルブと抵抗と整流ダイ...
バンディット250(GJ77A)

【バンディット250】スプロケットとチェーン交換に素人が挑戦してみました

決して普段バイクに乗っていて目にするところではありませんがフロントスプロケットがサビサビだったので交換することにしました。だけどフロントだけだと何となくかわいそうなので、ついでにリアスプロケットも交換ですリアスプロケットも交換するとなると、...
バンディット250(GJ77A)

バンディット250 素人ながらフロントフォークのOHをやってみるが悪戦苦闘!ちょっとコツが必要なのかも

新たにやって来たバンディット250ぱっと見で1番状態が悪そうなフロントフォークからかかります浮いてきてますダストシールが…フォークオイルもめちゃくちゃ漏れてる痕跡がありますね本来バンディット250はシングルディスクなのですが、これはWディス...